きのうはめでたく仕事納め。
今日は朝から庭の落ち葉そうじ。
焼却炉を20回くらい落ち葉で一杯にしたけど、庭の景色はほとんど変化なし。
この落ち葉が1枚100円で売れたら、間違いなく大金持ちになれて、
落ち葉御殿という名の豪邸が建つだろう。
夕方からは新婚の友達の家にお呼ばれして鍋をご馳走になってきた。
今年は忘年会らしい忘年会もしていなかったので、
忘年会気分でワイワイと楽しい時間が過ぎる。
新婚の家はいい。仲むつまじい夫婦がそこにいて、当たり前だけど新婚っぽくて、
それがとっても幸せそうで、こっちまでまったりとした気分になれる。
帰りは茨木駅前のツタヤで、お正月に家で観る映画をレンタル。
妹の家族も来るので、子供も一緒に楽しめるように
「シュレック3」、「スピード・レーサー」
あと、ヨメが観たいという「エリザベス」と「エリザベス・ゴールデンエイジ」。
それにしてもツタヤの店員って、
借りる日数をたずねたり、会員カードを預かったり返したり、
お金を受け取ったり、DVDを袋に入れて渡したり、
その一連の動作がどこの店舗もどうしてあんなに冷ややかなんだろう。
毎日毎日、大量の客を相手に同じ動作を繰り返していると
自然と機械のようになってしまうんだろうか。
話は戻って、明日は朝からヨメの実家へ行って一泊させてもらう予定。
ヨメはお義母さんと一緒におせち料理を作る。
こうしてあわただしく年末を過ごしながら思うのは、
1年という時間があまりにも速いスピードで流れているということ。
去年の今頃は、入院している父が正月に家に帰ることができず、
妹の家族を連れてみんなで見舞いに行ってた。
父は孫の顔を見て、久しぶりに目を開けている時間が長かった。
それがつい最近のように思えるのに、この年末は父の墓参りに行く。
時の流れが、あまりにも速い。
DVD
今日、全編オールCGの『バイオハザード』を見ました。プロジェクターで投影するとかなりの迫力だと思いますが、いかがです?
レンタルしたらよかった
おお~、忘れてました。ツタヤに行かなくても映画をレンタルする方法があったのを。しかも無料だし。ウワサでは品揃えもツタヤに負けてないらしいし。
でも、バイオハザードをプロジェクターで観るのはやめておきます。
私はあの手の映画でも十分コワイので・・・。
年が明けましたね。
カジヤンさんの考えてること、よーくわかります。
ようするに、飲みたいだけなんですよね。よーくわかります。
今日からはもうお仕事なんですよね。お疲れさまです。
今年も1年、夫婦ともどもよろしくお願いします。
コメントの投稿