今日は淀川マラソンの応援。
せっかくだから家から会場までの11キロを走って行こうと
前の晩から準備をして、早起きをしてみた。
7時半に家を出て、茨木から産業道路を千里丘方面へ走り
(平日はトラックや通勤のクルマで渋滞している道なのにガラガラだー)

摂津市役所から中央環状を南へ下って

鳥飼大橋から淀川の河川敷へ出てしばらく走ると、
お〜っ、やってる、やってる。

いいお天気になってよかったなー。でも今日はランナーにとっては暑そう。
そんな中、ハーフ、フルに知り合いが何人も出場しているので
時間を見ながら場所を何カ所か移動しして応援。

初フルだった人、
ねん挫からの復活レースをした人、
サブスリーを狙って見事に達成した人、
冬のレースに向けて手応えをつかみたかった人、
それぞれの目的を持って走ったみなさん、お疲れさまでした。
そして本日最大の感動は、
5月の自転車練習で落車して鎖骨を3カ所、ろっ骨を4本折ったアイーダさん、
復活のフルマラソンゴ〜〜〜ル!
いいなぁ。
しょ~もないハーフなんかエントリーしたために行けなかったんです。
姫がついに母越えを果たした記念すべき大会だったのに・・。
まっ、事実上はとっくに抜かされてましたが。
たくさん走られてた事でしょう。元気をいっぱいもらえましたね。
お疲れさまでした
マラソンの応援は元気をいっぱいもらえますねー。
でもtacocoさんのブログを見て、来年はもみじの里に出ようかなって思いました。私の知り合いも何人かブログにアップしていたし、いい大会みたいですね。
私も、tacocoさんの娘さんに抜かれるのは時間の問題です。
ありがとうございました
ハーフでやめるつもりだったんですが…。
皆さんが立ってられたんで、やめられませんでした。
なんとかゴールできてよかったです。
腕はまだまだ、上がりませんがボチボチがんばります。
感動しました
走っている姿を見ているだけでジーンときました。応援する私たちにとってはなかなか感動的なゴールでしたよ。
しかし、練習も十分じゃなかったと思うんですが、よう42キロも走りはりましたね。ほんとお疲れさまでした。
久し振りの投稿
ブログの更新も頻繁にしたいんですが、なかなか体力がなくて・・・。内容のない日記ですがまた覗いてください。
コメントの投稿